進捗状況管理はやっぱりいるなぁ。

進捗状況管理はやっぱりいるなぁ。
Pocket

はい。じゅくちょうです。

ここの所やっている学習状況の進捗管理。

数学と英語で取り入れました。

ウチの塾では教科書対応の自作プリントで勉強していくのですが、進度は生徒によって違います。

予習で進める子もいれば、復習として使う子もいます。

なもんで、

2年の今の段階で3年生の英語が終わっている子もいれば、まだ学校でやっている所ま追いついていない子もいます。

そこで追いついてない子の進め方をみてみると、学校でやったにも関わらず塾のプリントに手をださない。

だから学校でやった事を忘れてしまっている。

学校でどこやってるの?

と聞いてもわからないとう塾あるある。

これはイカンという事で表を作りました。

こんな感じです。

番号は塾のプリントの番号。2段になってまして、上側を学校でやったら塗る。プリントにOKがついたら下を塗る。

常に上のバーに下のバーが追いついている、もしくは下のバーのほうが伸びている状態にする。

という手順で自分の進捗状況を目で見て確認する、という事をやってもらっています。

塾に来たら直ぐに上のバーを塗り、帰る時に下のバーを塗る。

これを徹底してもらい、一定の間隔で追いついていない子には、強制的に塾に来て追いついてもらう、という形をとるようにしました。

バーが追いついている場合は、学校の提出用教材を塾の時間にやってもいい、というルールも設けて、テスト発表時には数学英語に関しては提出物が終わっている

という素晴らしい状態を作り出すことを考えています。

で、今実行中。

完成率は70%という所なので、次の学年末までにはしっかりとした仕組みを作り上げて行こうと思います。

中学生カテゴリの最新記事