英語の単語の覚え方 高校編

英語の単語の覚え方 高校編
Pocket

はい。じゅくちょうです。

英語の単語の覚え方っていろいろありますよね。

もういろいろありすぎて、方法の選択に困っちゃうくらいです。

じゃぁどれがいいのか?って話なんですけど、

ぶっちゃけどの方法でもOKです。

単語帳の選択も正直どれでもOKです。

もうホントなんでもいいんで、目的に応じたレベルの単語帳を1冊見つけて、

これなら一冊覚えきれる

という単語帳を選んでください。

ただ、

覚えたかどうかを確認する為にテストができる単語帳

があればいいですね。なかなかないですけど。

って事で単語帳と覚え方を何点か紹介してみようと思います。

とりあえず単語帳から。

じゅくちょうのお勧め単語帳

システム英単語

丸亀高校でも観音寺第一高校でも使われているので、これをやっておけば学校の単語テストもクリア・受験勉強もクリアで一石二鳥になります。

って事で断トツお勧めです。

この単語帳のテストを地藤塾では作っているのでテストもできます。

とりあえずコレは必須ですね。

百式英単語

なんども口が覚えるまで繰り返して喋るだけ、という覚え方を提唱しています。

単語帳の使い方、覚え方までしっかりレクチャーしてくれているので、単語暗記の初学者にはお勧めかもしれません。

速読英単語 必修編

じゅくちょうも高校時代使ってました。文の中で単語を覚えていく、というスタイルの単語帳です。単語帳というか読み物的に使ってましたね。1つ1つの文の内容がウンチク的になってますので、読んでて面白い所が特徴です。

が、ベースになる単語帳とセットにしてもっておくほうがイイかもしれません。

DUO 3.0

例文を暗記する事で、単語も一緒に覚えれちゃう!という単語帳です。

大学受験だけでなく、民間の英語試験ではDUOを使っている人も多いみたいですね。

速読英単語 上級編

速読英単語も読み切って、もうちょいレベルの高い単語を入れていきたい場合の選択肢はこれかな、と思います。

単語帳1冊+速読系1~2冊位やってしまえば、あとは文で覚えていく事も可能になると思います。

あ、一気に全部買わないようにしましょう。1冊終わりそうになったら次!を買うくらいの方がいいですね。

そんでもって単語帳よりも大事なのは、単語の覚え方。これが続かないって人がほとんどじゃないかな、と思います。

単語の覚え方

とりあえず難関大学を除く大学受験に関してですが「書く事」は今の所ほとんど問われていません。ただ、難関大学で問われる「書く事」も中学レベルの単語+α程度で、なんとかクリアする事ができます。ということで、

とりあえず書く事は無視

で行きましょう。読めるようになってから書く事に気を向ける。こういう気持ちが大事です。

書いて覚えちゃダメね

高校になっても単語を1個1個書いて覚えようとしている人がいます。とりあえずソレは止めておきましょう。時間があるならOKなのですが、効率が悪すぎます。

音源をゲットしよう

音源の有無で単語を覚えるスピードがかわります。できれば音源を手に入れましょう。

音読しよう

喋りながら単語は覚えるようにしましょう。単語のつづりと発音と意味をリンクさせながら覚えます。

apple アップル りんご 

綴りをみたら、発音ができて、意味が言えるように綴りに発音を合わせながら3~4回繰り返して読みます。

覚えたかどうかはあんまり気にせず次に行きます。

\_(・ω・`)コレ重要!

1日10個×7日で70個ではなく1日100個×7日

1日20個覚えるので7日で140個覚えた事になりますエヘン。1か月で600個覚えれます。

よく聞くフレーズですが、たぶん7日の時点で覚えてる単語は精々40個くらいですね。まぁそんなもんです。人間覚えた事すぐ忘れてしまうので。

だったら1日100個を適当に入れて、毎日テストして、ある程度テストで点が取れれば次に行きつつ復習していく、という流れがベストです。

ウチでシス単でやっているのは、1~100のテストを-2になるまで毎日。

1~100が-2になれば、101~200にチャレンジしつつ、1~100の復習、クリアしたら201~300に挑戦、モチロン復習。クリアしたら301~400をやりつつ、1~300の広い範囲でテスト。当然301~400は平行。

という感じで進めてもらってます。テストをしたら日付とマイナス点を表に記載いして確認する事も重要ですね。

quizletを利用

おすすめアプリのquizletです。

アプリもあるので是非アプリを入れて欲しいと思います。

地藤塾ではクラスを作って、お勧め単語帳で単語の練習ができるようにしてあります。

文章で出てきてわからなかった単語をカード化する。

ある程度、単語を覚えて長文を読み始めたら、長文で出てきてわからなかった単語をピックアップして、カード化しておきましょう。

この蓄積が結構後で効いてきますので。

単語学習は一筋縄ではいきません。

非常に地道な行為ですが、語学学習の基本は、やはり単語です。

自分にあった単語帳と自分にあった覚え方をしっかり身に付けてください。

学習関係カテゴリの最新記事