将来やりたい事がない場合。

将来やりたい事がない場合。
Pocket

はい。じゅくちょうです。

やりたい事がないのでやる気が起きません。

中学生・高校生相手の塾をやっている人なら、良く聞く言葉だと思います。

将来やりたい事がない。

これってあんまりいい言葉じゃないように使われてますけど、

そもそも中学生・高校生で将来やりたい事がある方が珍しいんじゃないでしょうか?

目の前にあるのは仕事にはつながらなそうな受験勉強と部活。

この2つに追われる毎日を過ごしていて、なんでやりたい事が見つかるのか、という話ですわ。

そもそも勉強の動機が、将来の仕事の為というのがちょいと弱すぎるんですよね。

なんだか大学進学の為には

「コレになりたい!」

「こんなことしたい!」

という理由が必要とされすぎてるような気がします。

そりゃ難しいですわ。

私はもっとシンプルな理由でいいと思います。

「いい大学にいって自慢したい!」

「都会の大学にいって遊びたい!」

「とにかく人よりいい大学に行きたい!」

うーん。なんてシンプル(笑)

ただ、これは何事にもいえる事なんですが、シンプルである、というのはホント強いんですわ。

シンプルイズベスト

とはよく言ったもんです。

やりたい事がなくていいじゃない!これからやりたい事を見つける楽しみがあるって事ですわ。

大学という場所は、時間的制約、場所的制約、いろんな制約から離れて自分や社会を見る事ができる場所です。

やりたい事が定まってる場合は、大学の偏差値がそのやりたい事を左右する場合は、正直大学名はあんまり関係ないかもしれません。

ですが、やりたい事が定まってない場合は、

「少しでも偏差値の高めの大学を目指す」

という事をやりたい事にしてモチベーションの原動力としてしまえばいいんじゃないかな、と思います。

学習関係カテゴリの最新記事