学習関係

4/5ページ
  • 2019.09.02

全県制覇の旅 02青森

はい。じゅくちょうです。 2015年の8月11日に青森県に行きました。 これを見れば一発ですよね。 三内丸山遺跡です。 教科書にも出てくる遺跡なので行かない理由はないですよね。 にしても広い。 高床式の倉庫ですね。 津軽じょっぱり漁屋酒場という所でなら青森名物から津軽三味線まで楽しめるという事で行ってみましたが、予約しないと入れない位人気で残念ながら入店できませんでした。予約したらよかった・・・。 […]

  • 2019.09.01

harman/kardon をRaspberryPiでAirplayで鳴らしてみた

はい。じゅくちょうです。 なんかアルファベットが並ぶタイトルです。 harman/kardonというのは、若干おしゃれっぽいオーディオ機器のメーカーです。 これはUSB接続でPCにつないでオーディオを再生する事が出来ますが、最近はスマホから無線で接続して音楽を流す事が多いんですよね。 ただUSB接続のオーディオをbluetooth接続に変換するガジェットがなかなか見当たりません。 そんじゃ、作って […]

  • 2019.08.31

引戸をホワイトボード化してみた。

はい。じゅくちょうです。 授業をしない地藤塾ですが、やっぱりたまにホワイトボードが欲しくなる事があります。 でっかいボードに計算や図形を書きまくる。 当然BGMはガリレオ。 解けなくなったら 実に面白い。 とつぶやき、笑って考え込む。 そういう時ってありますよね。 そんなホワイトボードを置く場所が見当たりませんでした。 そんな時ふと目にした隣の部屋。小さいホワイトボードシートは使ってましたが、 コ […]

  • 2019.08.26

指定校推薦の弊害。

はい。じゅくちょうです。 指定校推薦の弊害 いい事いっぱいの指定校推薦ですが、ちょっと困った事になる場合もあります 1つ目は人の心です。 妬み 僻み 中傷 に晒される可能性が高くなるという事です。 それはそうですよね。 難関大学の合格を目指して、毎日勉強している最中に、試験を受ける事もなく合格をかっさらっていくわけですから。 そりゃ妬みもしますし、僻みもしますよ。 ただ、経験上、妬んだり僻んだりす […]

  • 2019.08.24

音読っていいのかね?

はい。じゅくちょうです。 こういう質問が飛んできました。 そうですね。ウチの塾でも音読できる場所を探してまわってる生徒をチラホラみかけます。 なんか勉強時間の半分以上を音読にかけるんじゃないか?って思う位です。 声に出して読んでいれば、頭にすっきり入ってくるような感覚。 確かにあるんですよね。 ただ、私的には、そこまで音読しなくていいんじゃないの?派です。 確かに声に出すほうが覚えやすいかもしれま […]

  • 2019.08.24

指定校推薦って何?

はい。じゅくちょうです。 この時期、進学校内で飛び合うこのパワーワード。 指定校推薦 そう。 高校1年生の頃から定期試験対策に勤しみ、5段階評価において一定以上の結果を出した者のみに与えられる魅惑の果実。 ただその道を選んだ者には、他者からの妬みや僻みや中傷が降りかかる事もしばしばあるという。 平たく言えば学校から推薦してもらえて、面接や小論、ほぼ無試験で、大学の合格をもらえてしまう、という制度で […]

  • 2019.08.21

英語の単語の覚え方 高校編

はい。じゅくちょうです。 英語の単語の覚え方っていろいろありますよね。 もういろいろありすぎて、方法の選択に困っちゃうくらいです。 じゃぁどれがいいのか?って話なんですけど、 ぶっちゃけどの方法でもOKです。 単語帳の選択も正直どれでもOKです。 もうホントなんでもいいんで、目的に応じたレベルの単語帳を1冊見つけて、 これなら一冊覚えきれる という単語帳を選んでください。 ただ、 覚えたかどうかを […]

  • 2019.08.19

音楽聞きながらの勉強?

はい。じゅくちょうです。 音楽を聴きながら勉強してる子。いっぱいいますよね。塾でもいます。イヤホンつけて勉強している子。 さて、この勉強正しいのか、それともダメなのか。 答えは 人による。 と 状況による。 という所だと思います。 ただ、それはダメやろ、ってのがあります。 国語や英語の「語学系」をやってる時に、日本語の歌詞がバリバリ入った音楽ですね。あとそのカラオケバージョン。 これはアカンと思い […]

  • 2019.08.12

将来やりたい事がない場合。

はい。じゅくちょうです。 やりたい事がないのでやる気が起きません。 中学生・高校生相手の塾をやっている人なら、良く聞く言葉だと思います。 将来やりたい事がない。 これってあんまりいい言葉じゃないように使われてますけど、 そもそも中学生・高校生で将来やりたい事がある方が珍しいんじゃないでしょうか? 目の前にあるのは仕事にはつながらなそうな受験勉強と部活。 この2つに追われる毎日を過ごしていて、なんで […]

  • 2019.08.09

香川県の高校入試の合否判断

はい。じゅくちょうです。 噂や陰謀の絶えない受験業界ですが、どんな業界であれ制度が敷かれている所では、その制度をしっかりと知っておく事が常套手段! という事で、 香川県高校入試の合否の判断はどのよううになっているのか! について、少々解説してみたいと思います。 では早速。香川県の高校入試の合否判断には、とりあえず大きな二つの判断材料があります。 1つめは 学力検査 これは皆さんご存知の「5教科各5 […]

1 4 5